プロフィールのかき方講座、みたいなのがあって、それに従って書いてみたとします。
でも、まったく逆のかき方、つまり
「こういう書き方したらいいのだ」
と、
「こんな書き方してはダメ」
の人がいて混乱する。
絶対こういうのがいい、というのはないんでしょうね。
自分が作ったものがいいかどうかは分からないのですが、様子見ながら変更していこうと思います。
プロフィールは大事だって多くの人が書いてるのですが、
あれだけ言ってる事が違うと困っちゃいますね。
さて、しばらく様子見ながらやっていくとしますか。
それはそうと、プロフィール、、、読みますか?
今更ながらなのですが、あれだけ「大事です」「こう書くべし」っていってるのあるけど、
実は自分は人のプロフィールはほとんど見ない。
だから自分のものも人が来てるとは思えないんです。
さらっと密事はあるかもです、その「さら!」が大事なのかもですが、
例えばブログなら内容が大事だし、フェイスブックも同じです。
年齢とか趣味とかはそれを読めばわかると思うんですよね。
どうなんでしょう??
それでもプロフィール欄があって「書くべし」なので書いてみたし、
その「こうあるべき」に従ったつもりです。
さーて、どうなるか。。