耳がかゆくてかゆくてどうしようもなかったのですが、医者にいって薬をもらったらよくなってきました。
それでもまだ耳のなかを綿棒でつつきたくなります。
なんだかむず痒い。
でもやってはいけないのです。
耳鼻科の先生もきつくそれは訴えていますね。耳をいじるなって。
自分で自分の耳掃除をする時は、綿棒を使うのがいいでしょうけど、
それすらもやめろっていいます。
耳かきで耳あかを奥へ押し込んでしまうことも多くて、
決して奥まで掃除しようと無理をしてはいけません。
人の耳を掃除する時は、ぎゅっと耳を後ろに引っ張ってから上に移動させると、
耳の穴が真っすぐになって奥まで見やすくなります。
ただ、「あれもこれもとろう」は禁物です。
耳の穴は骨の上に薄い皮膚がかぶさっているだけで、
ガリガリやると目に見えない傷がつき、外耳炎になりやすくなります。
幼少児は危険ですので、必ず、耳かき棒より綿棒を使いましょう。
十分よく見える範囲だけにとどめ、嫌がったり、
多量になって耳掃除が難しい場合は、耳鼻咽喉科にご相談です!
耳をいじりすぎてはいけないのです!
えらい大変な目にあいましたからね、よーくわかります!やめましょう!